写真上達には撮影、セレクト、画像処理、プリントのバランスアップが必要不可欠です。どれかひとつだけをがんばっても達成できません。作品づくりにおいて重要となるのが観察力と判断力です。その決め手となるのが「見る目」です。本気で上手くなりたいのなら、磨くべきは腕ではなく、まずは目でしょう。観察したり判断する目を養うのに効果的なのが、写真のセレクトや画像処理の過程でプリントをすることです。見る目が厳しくなれば、撮影や画像処理の技術は必然的に向上します。カメラ設定などファインプリントのためにおさえておきたい撮影時のポイント、写真のセレクトや画像処理の考え方、画像データやプリントのクオリティの見極め方といったことを、この講座では実習を通じて学ぶことができます。
イルフォード | ギャラリー プレステージ ゴールド ファイバー シルク |
---|---|
エプソン | 写真用紙<光沢>、写真用紙<絹目調>、ベルベットファインアートペーパー |
キヤノン | 写真用紙・光沢 ゴールド、写真用紙・微粒面光沢 ラスター、 写真用紙・プレミアムマット |
キャンソン | ラグ フォトグラフィック、バライタ フォトグラフィック |
ハーネミューレ | フォトラグ、フォトラグ バライタ、フォトラグ ブライトホワイト |
ピクトラン | ピクトラン局紙 |
ピクトリコ | ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー |
※お申込み受付を一時中止いたします